クラリネット、トーンホール入れ換え


初めてご依頼いただいた学校さんのクラリネット

過去に割れの修理をされてますが
写真の様にトーンホールが変形しています。

割れの幅が大きいまま、木粉とボンドを流したために、トーンホールが変形したものです。
良くこう言うケースに出会います。

トーンホールもいびつな形なっているため
密閉度がとても悪いです

レジスターチューブ周囲も割れておりまして
解りにくいですが、チューブから上部が割れています。
またチューブの接着が取れているため
チューブと木部の間に隙間があるため
息が漏れてしまっています。

ジョイントコルクを剥がしたのは、コルク下も割れているのことを予想して、一度剥がし確認。
やはり割れていました。
以前の修理ではコルク下の割れ修理をしていなかったので補修が必要です。

最初の写真の割れ
内側に接着剤を流しただけで
その後の処理を全くしていないので
とても汚い。
正直なところ、疑問が残る修理です。

最初に内側
接着剤のボコボコを無くす。
ちょうど良い直径の棒に紙ヤスリを巻き
ひたすら手で擦りますこと1時間
最後に防水処置して完了

続いてトーンホール
旋盤で駒を作ります。
比較的作業が楽なベークライトを削って
作っています。
使用後の狂いも少なく、グラナディラよりも強いため、いろいろご意見はあるかと思いますが
ベークライトを使っています。

対象のトーンホールを削ります。
ここが一番重要
垂直に削ること
深さが正しいこと
これを何度も確認し
慎重かつ大胆に削ります。



先に作った駒を埋め、
成形し直してトーンホール入れ換えは完了

この後、ここのタンポは交換します。



トーンホールの駒の形は、場合によって
いろいろ形を変えています。

キノコ型にする場合もあります。

基本的に
トーンホールに割れが掛かった場合は
トーンホールを入れ換える方が
あとあとのためには良い様です。

手間がかかりますし、費用もかかりますが
入れ換えた方が、確実な修理と言える様です。

今回のケース。
サムホール(左手親指)付近の割れもあり、
前回の修理が明らかに不完全と言えます。

割れの修理は、非常に難しいです。