管楽器・打楽器修理&メンテナンス
さっぽろミュージックサポート
作業していて電話に出れないことが多いので
下記から問い合わせメールしてください🤙
修理等で写真をお送りになりたい場合でも一度上記から
お問い合わせで連絡お願いします。こちらから返信しますので
そちらへ写真など送ってください。
☎090-9525-1708
営業電話はしないでください
8月
17日 遠軽のあと北見
18日 北見
19日 稚内
20日 稚内
21日 富良野
22日 札幌市内
24日 札幌市内
25日 近郊で出張対応
9月
10日 夕方からレンタル
11日 終日レンタル業務
30日 レンタル業務
まずはメールで問い合わせをお願いします。順次ご回答を送らせていただきます。
下記のスケジュールで決定しています。よろしくお願いします。
・かなり待たされてる
・修理見積もりが高いなど
他店の修理に対して疑問がおありの方はお申し付けくださいませ。
毎度のことですが、ほぼ毎日急な修理が入ってきますので、事前にご連絡をお願いします。
宿泊が伴う遠方への出張はお客様のご負担をできるだけかけないように、配慮して行っています。上記日程でお近くの方はお気軽にご相談ください。
※現在お預かりしている物はそこそこありますが、急ぎの対応は日々行ってます。
札幌にいる時は作業もしていますので、かならず「メールで」ご連絡をお願いします!
現状、新規にお受けするものは作業内容によりますが基本的に先に受けたものを優先して作業します。
それ以外にも、直して販売する商品が多数控えておりますが
急ぎの修理をご要望の方には、できるかぎり対応します。
COMFORT SPRING for EP & TUBA
YAMAHA ヤマハ製ユーフォニウムとチューバ用のピストンバルブスプリングを開発製造いたしました。
純正のスプリングに比べて
押し具合はそのままに、戻り時の瞬発性と完全に戻ったのちのバネ縦ブレを軽減することで
バルブ穴位置の正確性を得ることが可能になりました。
またバネ上下端に耐久性の高い被覆を施すことでバネ同士のバッティングを防ぎ異音防止
さらに形状を考慮しバネ同士の接触を最小限に抑えています。
材質はバネ材として一般的なSUS304WPBを採用。社外秘の耐久性を高める処置をいくつかの工程で行っております。
バネ材を変更することで演奏上での特性も変わります。
・高音域のツボがとりやすくなる
・中音〜低音域では響きが増す(豊かになる)
・ピストン操作のストレス軽減
ソロコンクールも近づきライバルに差をつけるチャンスはここにあります。
製品化にあたって、国際的ソロユーフォニウム奏者 安東京平先生に協力いただき、コンフォートスプリングについてお話をいただいております。
『数年間バネについて悩み、色々な考えがあるものの良いものになかなか出会う事がありませんでした。
強いバネを使用すると音が硬くなってしまう印象があり、また純正のものを伸ばして使ってみてもどこか違うような気がしていました。
「Comfort Spring」を試させていただき、現在1番の最適解かと思えるものと出会いました。
ピストンの返りが安定し、自身の指の動きとリンクしてくれる印象を受けました。
また単純にバネの強度が増しているわけではありませんので音色の硬さもありません。
むしろ少し輪郭がハッキリとしてよりパフォーマンスしやすくなった印象を受けました。
押し心地も良いですし、ノイズもありません。
是非お試しいただけると嬉しいです。』
安東京平 プロフィール
1986年北海道芦別市生まれ。
芦別市立芦別中学校にて吹奏楽と出会いユーフォニアムを始める。矢田部賞を受賞し国立音楽大学卒業。ロームミュージックファンデーション奨学生として、アメリカアラバマ大学大学院修士課程修了。
これまでにユーフォニアムを竹内広三、三浦徹、Dr.齋藤充、Dr.Demondrae Thurman(デマンドレ・サーマン)、ヒロ野口(Tp)の各氏に師事。
第24回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門第1位、第25回ファルコーニ国際ユーフォニアムコンペティション第1位、SERTEC(ITECレジョナルカンファレンス)ユーフォニアムソロコンペティション第1位及びユーフォニアム・チューバ4重奏コンペティション第1位(Boreas quartet)、第2回リエクサブラスウィーク・国際ユーフォニアムコンペティション第3位、第11回済州島金管コンペティションユーフォニアム部門第2位を受賞している。
ソロ活動では2009年よりリサイタルを定期的に開催しており、2017年初の全国5都市(札幌、仙台、名古屋、大阪、東京)を周るツアーを開催。2019年5月初のソロアルバム"DREAM"をリリース、レコード芸術誌特選版に選出されている。
ITEC2019ではソリストとして招待されソロリサイタルを開催。
室内楽ではアラバマ大学の卒業生で結成したユーフォニアム・チューバ4重奏“Boreas Quartet”のメンバーとしてアメリカでレコーディングを行い、2014年デビューアルバム"The Serpent's Kiss"リリースし現在も定期的にアメリカ国内で活動をしている他、"Bottoms up Euphonium Tuba Quartet”、"FUNKARU"、"Ensemble DOSanko"、"シュピール室内合奏団"のユーフォニアム奏者としても活動をしている。
またプロの吹奏楽やオーケストラのエキストラ奏者としての活動も精力的に行い、指導者としては国立音楽大学、桜美林大学、札幌大谷大学・高校のユーフォニアム非常勤講師として後進の指導にも力を入れている。
2017年度バンドジャーナルワンポイントレッスン執筆。
ユーフォニアムを通して音楽の喜び、素晴らしさを伝えることを信念に、ユーフォニアムが様々な人の日常に浸透していくことを目指している。
急激な円安のため新品の値上がりが異常なために中古が大変人気です。当店で扱ってる商品は、完全点検調整済です。安心してお使いいただけます。
・バスーン シュライバー
・チューバもいろいろあり
☆価格帯がまちまちなためお問い合わせください。
☆当店在庫なしでも全国ネットで協力店あります。
お問い合わせは→こちらから
「管楽器修理」「打楽器修理」「楽器通販」それぞれのトップページです。
各種パーツあります。
バルブスプリングやフェルトなど
ご自身で交換可能なパーツ販売しています。見積、相談無料です。
お問合せはこちら
パーツのみお求めでご自身でつけることが出来なかった方からのクレームがあったため
パーツの販売中止します。
相変わらず修理が立て込んでいますが体力の持つ限り仕事をしています。ご予約は受けれますが基本的に先着順に作業しています。
お急ぎの方はお電話メール等でご確認お願いします
楽器業界でのキャリアは30年になります。
2010年に独立開業いたしました。
知名度がとても低い会社です。自分でも感心するほど知名度はありません。
おもに管楽器と打楽器の修理、メンテナンスをしております。
出張修理も承っております。
ですので、社名を「さっぽろミュージックサポート」としました。
自分ひとりでやっておりますので、お問い合わせいただいたサポート内容については
できるだけ即答します。
札幌市清田区の住宅街に工房はあります。
自宅向かいに工房を設けました住所入力のうえgoogle mapなどで検索のして
くだされば幸いです。
中学・高校などから出張修理の依頼も多く、不在にしている場合があります。
※ほとんど外出しておりますので事前にご連絡いただくのが無難です。
工房所在地:札幌市清田区里塚3条2丁目5-31
電話は自宅と兼用ですので090-9525-1708までご連絡ください。
当たり前のことは、書きたくないのですが
長年の経験から培った技術で、確実に
「適正な価格」で直します。
「ここのタンポが破れているから交換して欲しい」などの依頼はよくあるケースですが、管楽器の修理はタンポを交換したから音が良くなるのかというと、必ずしもそうとは言い切れません。音が出にくい音程が悪いなどは他にも原因はたくさんあります。ご依頼された箇所と違う場所が原因であることも多いです。費用等のご心配もあるでしょうが、施術しなければならない箇所は時間、予算がゆする限り補修します。
※それでも同業他社からみると格安です。
学校団体さんで他社さんから「修理不能」「買い替えた方が安い」などと
言われたご経験がありましたら、一度ご相談ください。
修理不能、買い替えの場合でも、他社とは違うご提案をいたします。
まずはお問い合わせください
学校部活動において、打楽器のメンテナンスまで目が行き届いていないケースに頻繁に遭遇します。
キャスターからの異音、ティンパニのチューニングが定まらない(演奏していると勝手に音が高くあるいは低くなる)、ネジが止まらない、などなど。シンバルが完全にへたっているなど経年劣化がなければ調整や部品交換などで対応が可能です。
場合によってはネジを作り直すこともありますし、溶接も行います。ヘッド交換もコツと知識が重要になります。管楽器に比べて打楽器は多種多様にあるため機械的な知識の他に演奏方法の知識も必要になります。アマチュアですが吹奏楽で打楽器をやってました。演奏指導はできませんが、メンテナンスに関しては自信をもって対応可能です。
ヤマハ、ヤナギサワ等の国内メーカーをはじめ、ミュージックトレード社に掲載のあるメーカーは全て取り扱い可能です。
進級進学お祝いのお祝いにご購入を検討の方は、ぜひ当社にご相談ください。
ささやかですがお祝い価格でご提供いたします。商品がとても多岐にわたりますので
販売価格についてはお問い合わせください
Important Announcement.
Sorry, we can not support other than Japanese. Inquiry, negotiation corresponds only Japanese. Other than the Japanese e-mail, since the phone will not be answering, please acknowledge.
重要なおしらせ
申し訳ございませんが、日本語以外でのお問い合わせ、電話には対応できません。日本語以外のメールや電話には応対しかねますこと、ご了承ください。